認知症マトリョミン演奏サロンにおけるトレーナー養成講習会


マトリョミン演奏を認知症予防に活用する取り組みのトレーナー(指導者)養成講習会を開催します。

とき:1月7日(日)13:30-16:30

ところ:横浜市技能文化会館・オーディオルーム(B1F)

費用:33,000円(税込)

 

講習内容概要:マトリョミン演奏未経験者の手をとって演奏動作補助し、マトリョミンで音楽演奏させる技術の講習会。

修了者には「認知症マトリョミン演奏サロン」の看板を掲げ、主催できる資格を授与します。

 

また、マトリョミン演奏の簡単なオーディションを実施します。第三者が演奏内容をチェックします。任意の伴奏音源に合わせ演奏していただきます。イヤホン出力のあるMP3プレーヤ等をご持参ください。

 

講習内容詳細:動作に敏感に反応するマトリョミンでメロディを奏でるのは難しい。故に認知症予防に有効と考えていますが、演奏難易度を下げる目的で、我々独自の工夫を施します。

 

受講生の手を取り、共同作業で奏でる演奏スタイルでもって、演奏動作に介入します。

https://youtu.be/g6C7ayHYn7U

 

演奏動作を補助し、メロディを脱線させずに、演奏の体裁を保つことを主眼に置いて弾き始めます。徐々にトレーナーへの演奏依存度を下げ、自律演奏に近づけていきます。脱線しそうな時だけ支える最低限の補助状態に至る演奏補助技術を習得します。

 

また、受講生とトレーナーのペアに他の奏者を加えた二重奏にも取り組みます。美しいハーモニーを奏でる興奮が脳内の「スイッチ」を入れ、眠れる脳を揺り起こし、脳を活性化させると考えています。

 

備考:これまでの当方のレッスンのアプローチにあったような、「弾けない」状態であるのに闇雲にトライアンドエラーを繰り返すことはしません。そもそも演奏動作の型が弾く人の中にないのですから、模索のしようがないからです。

 

今回の手法ですと補助付きでも「弾ける」を実感でき、演奏の勘所を掴むことに繋がります。このアプローチで反復練習することによって、演奏動作の型を自分の中に構築していきます。このアプローチの方が習得時間も短く、伴奏に対してどういうピッチで乗るか、音楽の表情付けについて体感して習得できます。

 

持参するもの:ME04型マトリョミン、RemotePod(リモートコントローラー)、イヤホン ※マトリョミン、RemotePodは貸し出せます。

 

注意:マトリョミン演奏未経験者を対象とした講習会ではありません。「認知症マトリョミン演奏サロン」を自ら主催し、マトリョミン演奏法を指導する人のための指導者養成講習会です。故に受講料も高めに設定しています。講習会の見学不可。

 

認知症マトリョミン演奏サロンを主催される方への注意点:フランチャイズ制度に似た仕組みです。開催する認知症マトリョミン演奏サロンの受講料の半額を納めていただきます。会場使用料、音楽著作権使用料は主催者負担になります。認知症マトリョミン演奏サロン運営のコンサルティングはいたしません。

 

主催、お申し込み、お問い合わせ:マンダリンエレクトロン

電話:053-487-1993

メール:mand55(at)mandarinelectron.com
 ※(at)を@に置き換えてください。