1967年 埼⽟県⽣まれ。⼤阪芸術⼤学⾳楽学科⾳楽⼯学専攻卒業。
1993年 ロシアに渡る。レフ・テルミンの⾎縁で愛弟⼦のリディア・カヴィナにテルミン演奏法を師事した、日本におけるテルミン演奏の第一人者。レフ・テルミンに始まる直系演奏法を継承。
1998年からは演奏教室の講座も担当し、飯島 愛、真中 瞳、堺 正章などをはじめ、延べ1,000名以上にテルミン演奏法を教授した。
NHKラジオロシア語講座・応編の生徒役を三期務めるなど、ロシア化紹介者としても知られる。
テルミンに関する著作、論⽂発表があり、自身の名義CDアルバムを3枚リリースした。著名ミュージ シャンのCDへのゲスト参加多数。
2001年 日本オーディオ協会が選定する「音の匠」に選ばれる。
2010年4月 映画「のだめカンタービレ最終楽章・後編」において、テルミン演奏の吹き替えと演奏法指導を担当。
これまでに国内外で300回以上のコンサート出演、200回以上のテレビ・ラジオ番組出演経験がある。
2003年 テルミン演奏の普及を求め、マトリョーシカ型テルミン"Matryomin(マトリョミン)"の量産を開始。テルミン、マトリョミンを製造販売するメーカー"Mandarin Electron(マンダリンエレクトロン)"の代表も務める。
2013年 マトリョミン合奏でギネス世界記録を樹立(272名, 世界初. 「最大数のテルミン演奏」において. 2019年に289名で記録更新)。
2016年 コンサート出演中に脳出血を発症。後遺症で右半身に麻痺が残る。
2022年 左右の手の役割を入れ替えた「左利き」テルミン奏者として再起を図る。
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の「大河紀行」においてテルミン演奏で参加。
現在 マトリョミン演奏を脳卒中リハビリや認知症予防に活⽤する「認知症マトリョ
ミン演奏サロン」を各地で実施。
浜松市在住 (敬称略)
!最新の活動予定はfacebookページでご確認ください。
!過去の活動歴についてはこちら。
!竹内正実のテルミン、マトリョミン演奏教室はこちら。
!竹内正実のブログはこちら。
!竹内正実個人のYouTubeチャンネルはこちら。麻痺前の未公開演奏動画も多数。